MENU

【クラロワ】小屋ラッシュ対策?!ファイアボール・ロケットとの相性

今回は小屋ラッシュに焦点を当てて行きます。

小屋・オーブンの良い点は、エリクサーコスト当たりのユニットの排出量が多い事です。

エリクサーコストとしては、単体で【槍ゴブリン】を出すのと、【ゴブリンの小屋】を出すのとではどれくらい変わってくるのでしょうか?また、攻撃魔法との相性はどうなのか?検証してみたいと思います。

※小屋・攻撃魔法、全てLv1の性能で比較してみたいと思います。

小屋・オーブンの性能

【ゴブリンの小屋】

ゴブリンの小屋

エリクサーコスト:5

HP:700

生成速度:4.9秒×1体

稼動時間:60秒

生成ユニット数:約12体

エリクサーコスト1に対するユニット数:2.4体

【槍ゴブリン】

槍ゴブリン

エリクサーコスト:2

生成ユニット数:3体

エリクサーコスト1に対するユニット数:1.5体

【バーバリアンの小屋】

バーバリアンの小屋

エリクサーコスト:7

HP:1100

生成速度:14秒×2体

稼動時間:60秒

生成ユニット数:約8体

エリクサーコスト1に対するユニット数:1.14体

【バーバリアン】

バーバリアン

エリクサーコスト:5

生成ユニット数:4体

エリクサーコスト1に対するユニット数:0.8体

 

【墓石】

墓石

エリクサーコスト:3

HP:200

生成速度:2.9秒×1体 +4体

稼動時間:40秒

生成ユニット数:約17体

エリクサーコスト1に対するユニット数:5.6体

【スケルトン】

エリクサーコスト:1

生成ユニット数:4体

エリクサーコスト1に対するユニット数:4体

【オーブン】

オーブン

エリクサーコスト:4

HP:700

生成速度:10秒×2体

稼動時間:40秒

生成ユニット数:約8体

エリクサーコスト1に対するユニット数:2体

【ファイアスピリット】

エリクサーコスト:2

生成ユニット数:3体

エリクサーコスト1に対するユニット数:1.5体

目次

ファイアボール・ロケットとの相性?!

【ファイアボール】Lv1

ファイアボール

ダメージ:325

クラウンタワーダメージ:130

【ロケット】Lv1

ロケット

ダメージ:700

クラウンタワーダメージ:280

 

小屋等はファイアボールやロケットでHPを削られると、稼働時間がその分減ってしまいます。

それぞれ、HPを削られた場合のユニット生成数と1体当たりのエリクサーコストはどうなるのでしょうか?

攻撃魔法で削られた場合

【ゴブリンの小屋】

ゴブリンの小屋

HP:700

ファイアボール → HP:375

ロケット    → 破壊

生成速度:4.9秒×1体

ファイアボール → 稼動時間:32秒

生成ユニット数:約6.5体

エリクサーコスト1に対するユニット数:1.3体

 

【バーバリアンの小屋】

バーバリアンの小屋

HP:1100

ファイアボール → HP:775

ロケット    → HP:400

生成速度:14秒×2体

ファイアボール → 稼動時間:42.3秒

ロケット    → 稼動時間:21.85秒

ファイアボール → 生成ユニット数:約6体

ロケット    → 生成ユニット数:約2体

ファイアボール → エリクサーコスト1に対するユニット数:0.85体

ロケット    → エリクサーコスト1に対するユニット数:0.28体

 

【墓石】

墓石

HP:200

ファイアボール → 破壊

ロケット    → 破壊

生成ユニット数:4体

エリクサーコスト1に対するユニット数:1.3体

 

【オーブン】

オーブン

HP:700

ファイアボール → HP:375

ロケット    → 破壊

生成速度:10秒×2体

ファイアボール → 稼動時間:21.4秒

生成ユニット数:約4体

エリクサーコスト1に対するユニット数:1体

結果

ファイアボール等で削られると、単体でユニットを出した場合よりもコスト面でマイナスになってしまいます。

さらにファイアボール等の魔法はアリーナタワーへ被せて被弾される事が多いですので、ダメージソースでも不利になる場合があります。

 

相手側もエリクサーコスト4を支払ってファイアボールを打ってきますので、小屋1施設だけで見るとまだ五部の戦いが出来ると思います。

小屋を複数個出している場所に攻撃魔法を被弾されると、コスト面でかなり不利になってしまう事が予想出来ますので注意が必要でしょう。

↓↓新作のおすすめゲームです↓↓

スマホゲームランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次